SSブログ
妊娠・子育てのあれこれ ブログトップ

仕入れた情報、いろいろ。 [妊娠・子育てのあれこれ]

1ヶ月以上ブログを放置してしまいました。
また、ちょくちょく休みながら、ゆるゆると続けていきます。

大地震で大変な状況が続いていますが、
本当に復興が完了できたと言える日が来るまで、
被災地の外からできることを続けていくこと。
あるのかどうかも分からないような小さな小さな力だけど、
それが集まれば少しだけでもいいことがあると信じて、
日常を過ごしていきます。

さてー

昨日はファーストサイン(ベビーサインと同じようなもの)の先生とママたちが集まってランチ会でした。
色々と「なるほど!」な情報を得られたので、箇条書きで。

・足裏を刺激しよう!
イチローのお父さんは、赤ちゃん頃のイチローの足裏を1時間マッサージし続けてたらしい。
運動神経の発達に効果あり?
今まではやっても10〜20秒くらいだったけど、もうちょっと長くやってみようっと。
(1時間はきっとムリだけど^^;)

・赤ちゃんを褒めよう!
褒められることで自信がつく→自分の意見がきちんと言えるようになる。
逆に、褒められた経験が少ないと、自分の意見があまり言えない子になってしまうそうです。
いっぱい褒めようっと。

・たくさんギュッてしよう!
大きくなると、ママとギュッてするのが嫌になる時期が来るので、その時まではたくさんスキンシップしよう。
赤ちゃん期のスキンシップが少ないと、「人から触られるのが嫌」になってしまい、リアルな恋愛ができなくなったりするそうです。
今、リアルな恋愛ができない子たちは、赤ちゃん期に「抱っこ癖をつけないようにしよう」といわれてた世代?

・離乳食は色々気にしすぎなくて大丈夫
「果物を与えると甘い味を覚えてしまって他のものを食べなくなる」とか「乳製品は初めのうちは避けるべき」とか、もちろんそうすることが必要な子もいると思いますが、案外気にせず色々与えているお母さんも多いんだなぁと。
私も大らかに考えよう、と。

それからいい絵本も紹介してもらいました。
その話は、また追々ー。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ベビーサインやってみたいな。 [妊娠・子育てのあれこれ]

まだ話ができない赤ちゃんとジェスチャーで会話するベビーサイン。
「赤ちゃん学を知っていますか?」という本でも肯定的に紹介されてます。

以下、本からの抜粋です。
・ベビーサインを使った子どもは、使わなかった子どもに比べ、8歳時点での知能指数が平均12ポイント上回った。
・ベビーサインを使った子どもは、使わなかった子どもに比べ、3歳時点での会話能力が約4ヶ月半進んでいた。
・ただし、ベビーサインは知能の発達のためにあるのではなく、親子の間に温かい関係を育むもの。
・サインで伝えることで、赤ちゃんの欲求不満が解消される。
・特別に教える時間をとる必要はなく、普通に話しかける時にちょっと手を動かすだけ。
・ベビーサインを通して、褒めたり感心したりすることがどんどん増える。

心の隅で興味を持ち続けていたのですが、先日こちらのブログを見て、「やってみたい!!」と気持ちが盛り上がりました。

早速市内の教室を検索してみたところ…
なんと、先日のベビーマッサージの先生が、ファーストサイン(ベビーサインと同じようなものらしいです)の教室もやっているではありませんか!!
今度ランチ会でお会いするので、話を聞いてみたいと思ってます。

息子が“おっぱい”と手をグーパーしてるとこを想像すると…うわぁ絶対やってみたい!


赤ちゃん学を知っていますか?―ここまできた新常識 (新潮文庫)

赤ちゃん学を知っていますか?―ここまできた新常識 (新潮文庫)

  • 作者: 産経新聞「新赤ちゃん学」取材班
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 文庫

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子育ては綱渡り。 [妊娠・子育てのあれこれ]

「子育ては綱渡りだから。」
これは母の言葉です。
「綱渡り」というと、危なっかしくて、身のすくむような感じを連想しますが、マイナスの意味で言ったのではなく、
「子育ては綱渡りなもの。何かにぶつかったら、その時々で対処していけばいい。何とかなるものよ。」
という意味の発言でした。
私が「子育てと仕事は両立できるだろうか」と不安を口にした時に、そう言って励ましてくれたんです。

それから、折に触れてこの言葉に助けられている気がします。
いろいろ頭の中で思い描いて不安がっていても仕方ない。
初めての子育てなのだから、今後幾度となく、予想外のできごとににぶつかる。
それはその時々で考えていけばいいこと。
私は、割と頭でっかちなところがあって、ぐずぐずと頭の中で考えを巡らせてしまいがちなので、そんなときはこの言葉を唱えようと思います。

もう一つ、今日テレビで聞いた言葉。
「人生はギフトだ。」
クリント・イーストウッドが言っていたそうです。
息子の顔を見て、本当にそうだなぁと思いました。
(ギフト…神から授けられたもの、というような意味ですよね。私は特定の宗教を信じてはいませんが、「授けもの」という感覚には共感します。)
人生は楽しいことばかりじゃない、大変なこともあるけれど、このかけがえのない時間を過ごすことができる、それだけで充分素晴らしい、と思えました。



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

母乳の時期はビタミンKを摂ろう! [妊娠・子育てのあれこれ]

4ヶ月の息子が、血のたくさん混じったウンチをしました!

びっくりしてすぐに小児科に連れてったところ、「ビタミンK不足ですね」とのこと…。
息子が飲むビタミンKのシロップをもらい、「お母さんはたくさん納豆食べてね〜」と言われて帰ってきました。

栄養を摂るべくたくさんの種類の野菜を食べているつもりだったのですが…そういえば納豆はあんまり食べてなかったなぁ。

帰ってきて調べたところ、ビタミンKといってもK1からK6まであって、特にK2が不足すると赤ちゃんの腸内出血が起こるらしい。
(ひどい時は頭蓋内出血も!)
K2を摂るには、卵黄や鶏皮にも含まれてるけれど、なんといってもダントツで納豆がいいらしい。

…そーいえば、ちょっと前によく目にしたホメオパシーのニュース(自然志向の親が、K2シロップの投与を拒否して、ホメオパシーっていうほとんど砂糖玉みたいなものに頼っていたところ、赤ちゃんが2ヶ月で亡くなったっていう…)で、ビタミンK2は大切なんだなぁって思っていたんだった。
退院時と1ヶ月検診時のK2シロップで安心してしちゃってた。

という訳で、母乳の時期はとにかく納豆を食べましょう!


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

妊娠・授乳期に栄養を補いたい時に:『Eお母さん』 [妊娠・子育てのあれこれ]

妊娠している時、授乳している時、バランスのいい食事で栄養を摂るのが基本ですが…
何かが足りてない感じ、力が抜けちゃってる感じになっちゃうこと、ありますよね〜。

バランスよく食べてるつもりでも、やっぱり何かが足りてないのかも…
そんな時は、これに頼っちゃいましょう!

Eお母さん ミルクティー風味 18g×12本

Eお母さん ミルクティー風味 18g×12本

  • 出版社/メーカー: 森永乳業
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

葉酸、鉄分、カルシウム、ビタミンなど、「それが補いたかったんだ!」と言いたくなるラインナップ。
粉末をお湯か水で溶いて飲みます。
ミルクティー、カフェオレ、抹茶、ヨーグルトがあって、私はミルクティーとカフェオレしか飲んだことありませんが、甘すぎず、クセもなく、飲みやすくて飽きのこない味ですよ。

箱には“1日3本が目安”と書いてありますが、私は「なんかふらつく気が…」と“足りてない”感じになった時だけ飲んでます。
頼り過ぎては良くないけど、とりあえずの応急処置って感じで、心強いです!



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

寝室の暖房は… [妊娠・子育てのあれこれ]

冬、寝ている間の暖房は必要なのか?

…と疑問に思って、産院の助産師さんに聞いてみたところ、
「暖房であたたまり過ぎてあせもができてもいけないし、空気が乾燥するのも良くないから、夜中つけておく必要はないですよ。授乳の時だけ電気ストーブでもつけて。」
とのことでした。

でも…
赤ちゃんは大抵両手をバンザイして寝るので、布団から出ていた手のひらがビックリするほど冷たくなってしまうんですよね。
長野の冬は寒いから…。

そこで、オイルヒーターを夜中弱〜くつけておくことにしました。
オイルヒーターだったら火事になる心配はないですもんね。
一番弱くしてるので、体感的には少ししか温かさを感じませんが、子どもの手のひらの冷えは少し緩和されました。
心配だった空気の乾燥も、あまり気になりません。
加湿器をかけなくても大丈夫。

結論としては、助産師さんの言ったこととは違ってしまいますが、
「冬の寝室、寝ている間はオイルヒーターを弱くつけておこう!」

…これを実践した結果、電気代は夏の約4倍になりましたが…。
(我が家の暖房器具は電化製品だけなので、電気代がかさみます…。)

DeLonghi オイル・ラジエターヒーター DRAGON 3 新X字型フィン9枚 D091549EFS 【4~10畳用】

DeLonghi オイル・ラジエターヒーター DRAGON 3 新X字型フィン9枚 D091549EFS 【4~10畳用】

  • 出版社/メーカー: DeLonghi (デロンギ)
  • メディア: ホーム&キッチン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

不妊治療@長野市民病院婦人科 [妊娠・子育てのあれこれ]

現在4ヶ月の長男は、長野市民病院での不妊治療の結果、授かりました。
長野市民病院の婦人科に行って、本当に良かったと思ってます。

担当してくださったのは、30代位の女性の先生でした。
親切でありながらウェットになりすぎず、ちょうどいい距離感で接してくださり、また真摯に取り組んでいらっしゃるので、安心してお任せできました。

不妊治療を受けるにあたって、私の中でネックだったのが、夫の通院でした。
夫婦で通院する、というイメージがあったのですが、そのために何回も仕事を休むなんてできるのかなぁ?と不安だったんです。
実際には、これはあくまでも私の場合ですが、夫は一度も仕事を休まなくてすみました。

看護師さんたちも皆さんしっかりされていて、信頼できました。
通院中に嫌な思いをしたことは一度もありませんでした。

私の周りにも不妊治療に興味がある友人が何人かいて、市民病院をすすめました。
先生との相性や感じ方は人それぞれなので、誰もが100%満足できるという保証はできませんが、私は市民病院でお世話になって良かったと、心の底から思っています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

赤ちゃんの夜更かしを直したい! [妊娠・子育てのあれこれ]

3ヶ月の頃から、夜更かしのクセがついてしまいました。

その頃は、「9時には寝た方がいいよなぁ」と思いながらも、特に何の工夫もせず、テレビのついた明るい部屋に置いてました。
そうしたら、寝るのが12時や1時になってしまう日も多くなってしまったんです。

以前、夜更かしの子どもよりも規則正しく寝ている子どもの方が集中力があって成績も良い、と聞いたことがあったので、「このままだときっと良くない」と思いつつも、どうしたらいいのか…。

困ってたとき、先輩ママが「大体決まった時間に部屋を暗くしちゃった方がいいよ」とアドバイスくれたので、早速その日から実践してみました。
とりあえず9時頃には部屋を暗くする、と。

そうしたら、あっさり夜更かしが直ったんです!
まぁ暗くしたらすぐ寝る訳じゃないし、1時間くらいずっと寝ない日もあるけれど、以前のように12時とか1時まで起きていることはなくなりました。

もし夜更かしで困っている方がいたら、毎日同じ時間に部屋を暗くすることをおススメします!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
妊娠・子育てのあれこれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。